サッカー指導

【サッカーを見る時間がない?】超おすすめの解決法を教えちゃいます!

The following two tabs change content below.
異色のサッカーコーチ大学生ブロガー。小学校のサッカースクールのコーチ、中学生のサッカー外部コーチで得た経験をブログで発信中!サッカーの指導初心者について分かりやすく発信します!

皆さんどうもです、めしたべおでございます🍚

突然ですが指導者の皆さん、サッカーは見ていますでしょうか?

僕のような大学生は時間があるので、サッカーを見たり勉強する時間はありますが、社会人指導者の方はなかなか時間がないですよね、、、

 

たべお
たべお
「指導以外の仕事が溜まってて試合を見る時間がない」って話をよく聞くなぁ、、、

 

そこでわたくしたべお、皆さんに超おすすめしたい解決法が1つあるのですっ!それは、、、

 

トレーニングの一環として、サッカーを選手と一緒に見ることです!

これを実践するだけで、

  • サッカーの知識が増える
  • 選手のイメージ力がアップ
  • 選手と指導者の知識が共有される

などの効果があるのです!

実際に僕はサッカーを見ることを1週間に1度取り入れていて、上に書いたことを実感してますので自信をもっておすすめできます!

 

たべお
たべお
選手の試合をスマホでとって流したり、プロの試合を一緒に見たりしているぜっ!

 

しかし、具体的に説明しないと信用できませんよね、、、?

 

お任せください!

強くなった人
  • なぜたべおがここまで自信をもっておすすめできるのか
  • たべおはどのようにしてサッカーを見るトレーニングを進めているのか

具体的に解説していきます!

 

たべお
たべお
しっかり解説していきますので最後まで見ていってくださいっ!

 

では早速本題に入っていきます!

サッカーがうまくなる最大の近道はサッカーを見ること

サッカー少年の画像

僕が自信を持つ理由はずばり、選手にとってサッカーがうまくなる最大の近道はサッカーを見ることにあるからです!

もちろん皆さんのなかにも、「サッカーを見るより、練習をたくさんした方がいいんじゃないの?」思う方はいるのではないでしょうか?

もちろん、ボールを蹴らないとサッカーは上達しませんが、サッカーを見ることでサッカーを理解する力がすごく身につくのです!

理由は、物事を客観的に見ることや映像を見ることで、記憶に定着しやすいと言われているからです!

goodの画像

「自分の説明が選手に届かない」

「選手に言っていることが理解されない」

このように悩んでる指導者は、サッカーを選手と見ることで解決できるのではないでしょうか?

 

たべお
たべお
プロのサッカーを見ることで刺激をもらったり、自分たちのプレーを見て改善点を考えたりするなど、メリットばかりだっ!

 

知識は日々アップデートする必要がある

勉強する

今でも多くの指導者や選手に多い特徴として、過去の知識や経験でサッカーをしているということ

例えば指導者の場合、

  • 過去の成功体験を現代でもずっと使い続けている
  • 同じ地域の指導者だけで意見交換して、練習や試合を組んでいる

など、指導方法が昔から変わっていない方もよく見かけます

選手の場合は、

  • そもそも、サッカーを見た経験がないからプレーのイメージをもてない
  • 間違ったステップや技術でプレーを続けてしまう

など、選手側も知識がないので、技術の向上が停滞する現象が起きてしまいます

年齢関係なく、知識は日々アップデートしなければいけないのです!

勉強する人

昔はネットやスマホがなく、いろいろな指導者と連絡を取ることも難しかったり、サッカーの勉強も選択肢が少なかったと思います

しかし、今ではネットやスマホがあります!

プロのプレーや練習法、最新のサッカー戦術などを簡単に勉強できる時代なのです!

これからはどんなチームでも、ジャイアンキリングを起こせる確率が高くなる時代が来たんです!

 

たべお
たべお
ワクワクが止まらねぇっー!

たべおはどのようにしてサッカーを見るトレーニングを進めているのか

めしたべお

たべおが指導しているチームは月曜日がオフで、火曜日にサッカーを見る時間にあてています!

理由としては、身体的な疲労が抜けきっていないのでちょうどいいのではないかと思い、火曜日にあてました!

時間としては1時間から1時間半で、スケジュールとしては以下のような感じです!

火曜日のスケジュール

①サッカーの試合や映像等を見る(約30分)

②2人組を作って、映像をみて感じたことを話し合う(5~10分)

③②で作ったペアをまた合体させ、4人組にしてペアで感じたことを共有する(10分~15分)

④4人グループの代表者が1人前に出て、まとめたことを共有(1~3分×5グループ)

 

知識はインプットとアウトプット両方することで、より定着すると言われていますので、グループワークを積極的にもりこんでおります!

 

たべお
たべお
プレゼン能力や情報をまとめる力はサッカー活動以外でも非常に使えるっ!

指導者が感じたこともしっかり選手に伝える

情報を伝える人

もちろん試合を一緒に見ますから、指導者が感じたこともしっかり選手につたえましょう!

選手とはちがった感性で試合を見ているはずですので、選手にとってタメになるのではないでしょうか?

 

たべお
たべお
疑問形で投げかけて選手に考えさせるなど、自分などの工夫も取り入れてみるのも良しっ!

 

強制的に聞かせるというより、あくまで意見のようなニュアンスで投げかけることがおすすめです!

指導者も学ぶ姿勢を大事に

まとめの文字

いかがでしたか?

はじめにも書きました通り、サッカーを見ることは選手と指導者共に勉強になります!

指導者も学ぶ姿勢も大事にして、チームをさらに高みに持っていきましょう!

めしたべおでした🍚

https://www.meshitabeo.com/football/team-battle-method/

ABOUT ME
めしたべお
異色のサッカーコーチ大学生ブロガー。小学校のサッカースクールのコーチ、中学生のサッカー外部コーチで得た経験をブログで発信中!サッカーの指導初心者について分かりやすく発信します!